でも、我が家は岡山市内です。中心部にも自転車圏内です。
ただ、戦後の古い家が多くて道が狭い、微妙な位置なので開発されてないのでしょうね。
近所の溝から排水口を伝って我が家の庭に来ているという説。
または、母が子供の頃に近所の川で獲ってきた蟹を池に入れてたらどんどん増えたという母の主張もある。
![]() |
ちょっと出て、 |
![]() |
もぅちょっと出てみた。 |
![]() |
そんでヤ●キー座りで休憩中(笑) |
![]() |
バックで帰還 |
![]() |
ほいじゃネ♪ |
![]() |
こっちは「ヤー!」って言ってる感じ |
![]() |
二匹出てきた、蜘蛛みたい |
![]() |
こっちは岩の上と下で小型のお二方です |
![]() |
HEY、peaceだぜぃ☆ |
![]() |
やっぱ、帰る。 |
![]() |
何かを探して、 |
![]() |
何かを貪り食ってる |
どちらが有力なのかは不明ですが、とにかく夏になったら頻繁に、大量に出没する。
大きいものは15cmぐらいあるんじゃないかな?
かわいいので見てて飽きないです。