楽天

子供の頃よく遊びに行った岡山にある祖父母の家。長く空き家になっているので、DIYで修理して主人と住む事に!
しかし築50年、簡単には住めそうにありません。

2012/08/13

お盆

ここは祖父を始め、母方のお仏壇があります。

お盆なので母が灯篭を出しに来ました。
さすがにお盆飾りを写真撮すのは気が引けるので、玄関の灯篭。
本当は軒下に飾るものらしいけど痛むから室内に
 ちなみに靴箱も掃除して植物まみれ(^^ゞ

簡易表札は祖母の名前と私たち夫婦と主人の会社名

表札は玄関扉を掃除してから外に出そうと・・・保留でここにあります。
外回りの掃除まで、まだ行き届いておりません゚(゚´Д`゚)゚

庭に住むカニ

「どんな田舎だ?」とお思いでしょう。
でも、我が家は岡山市内です。中心部にも自転車圏内です。
ただ、戦後の古い家が多くて道が狭い、微妙な位置なので開発されてないのでしょうね。

近所の溝から排水口を伝って我が家の庭に来ているという説。
または、母が子供の頃に近所の川で獲ってきた蟹を池に入れてたらどんどん増えたという母の主張もある。
ちょっと出て、

もぅちょっと出てみた。

そんでヤ●キー座りで休憩中(笑)

バックで帰還

ほいじゃネ♪

こっちは「ヤー!」って言ってる感じ

二匹出てきた、蜘蛛みたい

こっちは岩の上と下で小型のお二方です

HEY、peaceだぜぃ☆

やっぱ、帰る。

何かを探して、

何かを貪り食ってる

どちらが有力なのかは不明ですが、とにかく夏になったら頻繁に、大量に出没する。

大きいものは15cmぐらいあるんじゃないかな?
かわいいので見てて飽きないです。

2012/08/06

勝手口の壁にブリックタイル

先日、友人の水道屋さんが綺麗にしてくれた勝手口。
壁にブリックタイルを貼りたかったので、これまた夜中にチャレンジ(だって、暑い(;・∀・))
ブリックタイルはタイルボンドで貼れるので貼り方は簡単みたい。
モルタルむき出しで汚い
とりあえず半端分を切っておく。
おなじみダイソーの210円タイルカッター
ビニールテープでラインを引いてタイルカッターで切り目を入れる。
布でくるんで軽くたたくと
綺麗に割れます♪
結構タイル割るの楽しくなってきた(*´∀`*)
あとはタイルボンドでベタベタ貼るだけ。
(土台がモルタルなので目地なくてもおかしくないかと思ったので)
あっさり完成。

本当は下につけて貼った方が重みで下がらなくていいけど、排水パイプ分を下をあけたかったので上から貼りました。
重みで下がるところは乾くまでテープで止めておきました。

もっと不揃いでも面白かったかな?ちょっと後悔(;゚Д゚)

でも、キッチン前のタイルや床のタイルともいい相性で綺麗にまとまったとは思うんだけど?

洗濯機と勝手口

洗濯機の排水口が小さすぎて持って来た洗濯機が付かなかったので水道屋をしている友人に来てもらった。

どのみち排水口が飛び出るので、タイルを貼るつもりだったのでイメージを伝えて、、無事に排水口は完成。
さらについでにタイルを切っておいてくれるというありがたいお申し出(*^_^*)

あ、助かる!って喜んでると…さらにちょっとモルタルが余ったので固めておいてくれるそう。

まぁ!ありがとう♪なんて言ってるあいだに「ここまでしたからモルタル買ってきて全部埋めるわ!」と、結局買い出しまで行ってくれて完成させて帰っていった\(^o^)/

超たすかるぅ!!
しかも私がやるよりあきらかに美しい仕上がり♪

持つべきものは友人です。

ありがたや、ありがたやぁm(__)m

玄関珪藻土塗り

7月の初旬に引越しして片付けしていたので工事は後回しになっていました。
やっと荷物の整理もひと段落して(まだ段ボールは残っているけど^_^;)残りの工事が開始できました。

とりあえずは玄関。







来客があった時に恥ずかしいので珪藻土塗りを急ぐ事にしました。






が、下塗り材を塗るとみるみる乾きます。
夏になって塗ると乾きが早いので塗るスピードを上げないと伸びません(T_T)
暑いし、下塗材は堅くなるしで重労働…。材料を柔らかく練るのが辛い★

翌日、さらなる悲劇が…。
乾きが早いので水分を使いすぎた個所はひび割れが!?(ー_ー)!!


うそでしょう。
ちょうど下塗材の追加をもってきて下さった辻建材さんからのアドバイスは、
「ファイバーテープ貼って下塗材塗りましょう」

…ぇえ!また塗るのぉ!? ((+_+))

でもボロボロ剥せる
って事でテープを貼って、その部分だけテープと下塗材を再度施工。


日中は乾くのが早いので、夕飯を早めに済ませて真夜中に施工。
終わったらずぐにお風呂入れるしね。
下塗り続きスタート


ほんでもって翌日、ヤニどめを日中に塗っておいて、真夜中に珪藻土を施工しました。

なんとか綺麗に納まりました♪






でも真夏はDIYしたくな~い!秋まで放置できるもんなら放置したい☆


ランキングに参加しています。↓

リフォーム・建築 ブログランキングへ
中古住宅 ブログランキングへ

トイレの珪藻土

とうとう、ここに手を出す日がきてしまった。

さすがに引越しして数日、タオルハンガーやトイレットペーパーのホルダーが無いと不便。
部品をつけるには壁を塗らないと…。

珪藻土に壁の錆が滲み出ないように錆びた釘にはったビニールテープをパテで埋める。



翌日、また夜中に下塗材を塗る。
トイレって狭いけどカべが多いのでかなりハード…。
部品やタンクを汚さないように気も使う。


そしてまた翌日、日中にヤニどめ塗って夜中に珪藻土。

夜に施工すると暗いので朝になると塗り残しを多々発見する。
あとは珪藻土が乾いたらIKEAで買っておいたタオルホルダーとトイレットペーパーホルダー、鏡と棚をつける予定!

床のクッションフロア、なかなか気に入った柄がホームセンターで見つからず、保留です。